しゅうぶんそう

しゅうぶんそう
しゅうぶんそう【秋分草】
キク科の多年草。 山中の日陰に自生。 茎は高さ80センチメートル内外。 長い枝を分かち, 披針形の葉を互生する。 夏から秋にかけ, 葉腋(ヨウエキ)ごとに一個の淡黄緑色の小頭花をつける。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”